県民共済住宅 住宅設備

オプション公開①(構造・設備関係編)

別途趣味系のブログをやってるんですが、専らこちらに没頭中(笑)
着工して浮かれてるんですかね?\(^o^)/

さてさて、自分はデザインセンスや間取り考案には自信ないです^^;
言い換えるとセンスがない自信があります(笑)

それ故に、割と実用性重視だったり既製品オプションで補う感じ。。。

資金投入すべき所はそこじゃないでしょ(笑)ってな感じで、他の方と感覚のズレたところとか多分にあるかもと思ってます:(;゙゚'ω゚'):

なので、今後県民共済で建てられる方が、他の方のブログに載ってないよ、これいくらなの?みたいな問いへの参考の一助になればいいかなと思ってます。

とりあえず、ある程度のくくりでオプション費用の単価や総額を公開したいと思います。

今日のところは構造関係と全体に及ぶもの的な話で。

オプション費用一覧

構造関係、主要工事、家全体に及ぶもの

地盤改良(環境パイルS工法):129.9万円
これをオプション費用とするのは違うと思いますが、とりあえず紹介として。
48本打ち込んでるので、2.7万円/本?
杭の長さによっても違うかもしれないので、あくまで参考程度で。
参考→着工4日目〜5日目(地盤改良)

外部給排水:119.8万円
旗竿風の土地なのでこれも参考程度で。
水道本管からの距離があると高くなります。
しかも、うちは元が某ホームセンター駐車場なので敷地内に水道管が引き込まれてません。
道路の掘り起こしと埋戻しの費用が必要となるので、こういう潜在的に発生しうる費用があるという土地選びの参考になればと思います。
また、水道加入金という思わぬ費用がうちの市は別途37.8万円掛かります。。。
東京ではそんなもの存在しなかったのに…

都市ガス配管(ガス屋に見積依頼):22万円
旗竿風ということで、これも参考で。
コンロはIHなのでエコキュートにすれば必要ないんですけど、温水式床暖房のために引きます^^;
ちなみにガスの場合、道路の本管からの取り出しはガス屋さん持ちです♪
一般的には15万位で済むそうですが、旗竿の宿命か。。。

省令準耐火対応:約44万円
先日の記事にした通り、坪1万円の上乗せでも火災保険に対するコストメリットがあるので、お願いしました。
参考→火災保険の保険料節約

ダイライト:26.1万円
耐震等級3取得のため。
単価は6,400円/坪です。
これで地震保険が半額になるのと、フラット35Sの0.3%金利引き下げ期間が10年になる金利Aプランが受けられることになるので、先行投資と考えれば安いです♪

小屋裏収納(固定階段):76.9万円
これは6坪分計上されてますが、固定階段部分も含んでいるので、正味の広さは12平米と狭いです。。。
単価は10.2万円/坪+固定階段15.7万円。
収納というより、シアタールームにしたり、息子のプラレール広げたりと、男の秘密基地的な使い方したいなと密かに考え中(笑)
ここにエアコンつけなきゃ♪

吹抜(ダイニング上):22万円
はじめは吹抜作る予定はなかったんですが、寝る以外の生活全て1階で完結できるよう詰め込んだ結果、2階が小さくなってしまいました^^;
それを補うために収納部屋を作ろうと思ってたら、建坪数が上がる罠(笑)
また、北側からの採光として設計士さんが提案してくれたので採用。
結果的には吹抜けにすることで部屋にするより安く済みました!
単価は9.8万円/坪。

吹抜電動オーニング窓:6.1万円
窓の開け閉めするのに毎度脚立使うのは面倒というか、やれない。。。
3つ並びの窓のうち1個だけこれで、残りはFIX窓です。

吹付ウレタン断熱材:38万円
前の家では高性能グラスウールのアクリアネクストを使いましたが、それでも十分な断熱性でした。
ただ、グラスウールは職人の細部の処理の腕次第で気密性にばらつきが出ます。
なので、今回はこちらを採用。
単価は40坪まで1棟37.2万円、オーバー分は9,300円/坪。

1階屋根雪止:2.1万円
北側を民法規定ギリギリまで寄せてるので、お隣さんとのトラブル回避として。

ALCデザイン割増:12.4万円
どういう計算かわかりませんが、塗り分け貼り分けのメリハリ付けたいから凹凸を出してほしいとお願いしたら計上されてました。

ALC貼り分け:2万円
センスなしのくせに3枚貼り分けをお願いしました。
通常2枚らしいですが、こっそり3枚でも同じ金額にしてくれました♪

ALC塗り分け:2万円
2色使うので、その手間賃。

ALC標準外カラー:5.5万円
イベリアンのうち県民標準で使える色は決まっています。
契約後の話ですが、他の色も使えないか相談したところ、500円/平米で対応可能とのことで、1色標準外を採用しました。

勝手口ドア(寝室・ベランダ間)5.1万円
2階の間取り上、ベランダへのアクセスは子供部屋からは掃き出し窓から可能ですが、寝室からはできない形だったので、勝手口と同じドアを付けてもらいました。

ベランダシースルー手すり:21.2万円
普通よりオシャンティに仕上がりそうなので♪
カラーはグリーン透明。
直線は3.6万円/m、コーナーは0.8万円/箇所になります。

全網戸クリアネット:3.5万円
妻はとにかく虫が嫌いです。。。
網戸をちょっと開けてただけでもすぐ閉めてと言われる始末。。。
そんな妻の意見で採用。

玄関床材(ハピアフロア:0.62万円
トイレと洗面は標準なのに、違うところで使うと追加費用として取られる。。。
単価は3,100円/坪のようです。

玄関R垂れ壁2箇所:4万円
我が家は靴を脱ぎ散らかすので、今回ファミリー玄関を別途設けることにしました。
ゲスト用から入るところと廊下部分の2箇所施工してもらいます。

エコカラット(家全体):38.6万円
一応、一通りどこに何をつけるか考えて出た結果です。
ただ、壁紙との相性もあると思うので、後で変更する可能性がある旨監督さんには伝達済み。

エコワン(ダブルハイブリッド):37.6万円
県民のオプション表にはエコワンはシングルしか載ってません。
通常時の床暖房の運転をガスでなくヒートポンプでやってくれた方が光熱費の節約になると思うので、ダブルを個別見積してもらい、導入します。
シングルとダブルの差額は7.6万円なので、割とお得な気がします♪
エコキュート並みのタンク容量があれば抜群なんですが^^;

給湯器床暖房(工賃込):28.8万円
電気式でなく温水式を入れたかった床暖房。
こいつの運用のためだけに都市ガスを引き、ガスをバカ食いしないよう、エコワンをダブルにしてもらいました。
暖房本体は15万ほどですが、材料費と工賃が乗ってます。
うちはIHなので、ガスコンロは使いません。
たぶんオール電化でソーラー載せる方がイニシャルコストもランニングコストも安くつくんでしょうけど、完全自己満足でいいんです♪

全熱交換式換気ユニット(第1種):8万円
標準は第3種換気なんですけど、妻が花粉症持ちなのと、冬場の風呂の24時間換気が寒いので導入することにしました。
電気代は少し気になるところですが、効果の程やいかに^^;

因幡 マルチメディア配線システム:4.6万円
前の家ではパナソニックのまとめてネット使ってましたが、ルーター類も収納できる因幡にしました。
当初盛り込んでいたWi-Fiユニットは不要と判断し、仕分けました。

スッキリポール:34.5万円
土地購入において不動産屋の不手際?調整ミス?により、電気を引き込むために立てざるを得なくなったスッキリポール。。。
電気と光ファイバーを地中に埋設して宅内に引き込みます。
概算として多めに計上してもらってますが、実費で25万くらいになるんじゃないかという話です♪

照明予算積増:34.5万円
こちらも標準を超えることを想定して概算計上。
参考→パナソニックリビングショールームであかりプラン作成

といった感じで!

良かったら、ポチっとお願いします。

-県民共済住宅 住宅設備

© 2024 県民共済住宅で建てたスマイエのビルドアップな日々