台風の影響すごかったですね。
今朝は電車の一時見合わせやダイヤ乱れにより、会社に到着したのが30分遅刻でした。
近年は自然災害が頻発、深刻化してて不安を覚えますね。。。
関係あるのかわかりませんが、宇都宮線死んでました❗
振替輸送でなんとか帰り着きましたが、危うく帰宅難民になるところでした。
それと昨日は衆議院選挙。
投票いかれましたか❓
私は土曜のうちに期日前投票しました。
各局報道特番を見てると、思惑に沿ったあからさまなインタビューや報道姿勢(報道しない自由)。。。
報道側が切り貼りした不都合な真実に対して、ネットに精通している人たちは気付いてますよー。
社会の公器を標榜するなら、せめて選挙期間くらい公平な報道をしてもらいたいものです。
個人的に右も左も無く他局のタブー的な側面も公共の電波に乗せちゃうテレ東の姿勢には好感が持てたかな
何かの特番時にはアニメやってるイメージが強いけど(笑)
さて、おうちの話に移ります。
いきなりですが、
引渡日延期が濃厚、いや9割方決定です!
連日の雨でへーベルパワーボードの進捗が思わしくなく、足場解体の目処が立っていないこと
また、木工事もかなり煩雑になっているそうで、今月末完了予定が半月ほど延長になりそうとのことです。
棟梁には本当にいろいろ無理を言ってしまって申し訳ないです
そう思いつつ、こちらの要望に応えていただけるその腕の良さに甘えてしまってました。。。
ダメ押しが、後述する打合せでの壁紙とエコカット選定。
選んだ数が多く、通常1週間ほどの工期が2、3倍かかりそうとの見込み
こちらの仕様変更に絡むところが主要因だと思うので、そこは仕方ないかなと思っています。
一応年内引き渡しは大丈夫らしいですが、年末年始は実家へ帰省する予定。
なので、登記関係や住宅ローンの融資実行は年明けになるのかな。。。
県民共済住宅は引渡し日=融資実行日(残金支払日)ではありません。
引渡しの1ヶ月以内という感じでかなり緩いので、施主としてはいろいろ都合が付けやすくて、その点は助かります。
引渡し日が伸びることにより発生する影響がまだ整理できてません。。。
とりあえず思いつくことを列挙。
- 仮住まいの退去日調整
- つなぎ融資の契約巻き直しと延長分の経過利息支払
- 本融資、登記の日程調整
- 外構の開始日調整
- 注文した家具の搬入日変更
登記、住所変更が年を跨ぐ場合、
- 住宅ローン減税対象年が1年遅れる
- 融資実効金利が変わる(上がる?下がる?)
うーん、他に何があるだろう。。。
ま、それはそれでしょうがない❗
気持ちを切り替えて、10/21にあった壁紙と照明の最終決定の打合せの話へ。
はじめに照明から。
配線図打合せ時に、ダウンライト、シーリングライト、ペンダントライトと言ったタイプやスイッチの位置までは決めていましたが、具体的な品番決定が今回の話。
我が家は1階LDKはダウンライト、2階居室はシーリングライト中心にしています。
LDKはオーデリックのCONNECTED LIGHTING対応機器で、部屋の雰囲気に合わせて調光、調色が行えるものにしてました。
CONNECTED LIGHTINGは無線規格のBluetoothを使うので周波数帯域がかぶる電子レンジやWi-Fiと干渉しやすいです。
よって、状況によっては安定性に欠ける可能性があります。
このことから、ライコンのほうが安定的な有線の信号線で結線されているので、当初はこちらの採用も検討しました。
ただ、制御できる回路数が少ないのと、シーン切替をするにはライコンの場所まで行って直接操作する必要があります。
ズボラな自分はそれすらもめんどくさい(笑)
ということで、最終的にLDKは基本的にすべてCONNECTED LIGHTING対応にしました。
ダウンライトはこれ。
スポットライトはこんな感じ。
個人的に和室の床の間にとツボだったのがこちら。
…変ですか❓
妻、監督、棟梁に変だと言われ、泣く泣く諦めました。。。
ペンダントからダウンライトに変更は可能か聞いてみたところOKとのことで、こちらに変更することに。
これでエコカラットを照らすつもりです。
フラットプレートはこんな感じのをチョイス。
また、電気絡みでスピーカーの天井埋め込みについても話をしました。
我が家はリビングにDolby Atmos(ドルビーアトモス)を構築する予定です。
Dolby Atmosとは❓
センタースピーカー、フロントサイドスピーカー×2ch、リアサラウンドスピーカー×2ch、サブウーファーの0.1chで構成されるのが一般的な5.1ch。
これに天井から降ってくるフロントハイトスピーカーを2ch分追加した5.1.2ch構成となる最新の音響システム規格です。
(上位機器になると7.1.2chなんて構成も可能)
通常は音響専門業者にスピーカーのインストールを依頼するんですが、そのためには○十万~○百万なんて掛かることもあります。。。
我が家にそこまでする余裕はありません。
そこで、電気屋さんにスピーカーを隠蔽配管するCD管敷設とスピーカーターミナルの取付を依頼して、微調整は自分で行うつもりです。リビングの折り上げ天井にダウンライトを6灯入れますが、この中にフロントハイトスピーカーを埋め込んでもらう予定です。
フロント回りは手持ちのスピーカーを流用し、サラウンドスピーカーと天井埋め込みのハイトスピーカーはBOSE製を新調しました。
あと、人知れずしれっとトイレ(TOTO)のリモコンを標準からオシャンティなスティックリモコンに変更依頼。
これはちょっとタイミング的に厳しく、追加購入と言う形で入れてもらうことになりました。
続いては壁紙、エコカラットについて。
前回記事にしたとおり、我が家はV-WALLも無料で施工してもらえる確約を頂いていたので、ほぼV-WALLから選んでます。
ショールーム見学時やネットで請求したサンプルをファイリングしてどこに使用するかを記入していました。
最終的に選んだ壁紙の種類がベース、天井、アクセント、ニッチ用など、占めて30種類ほど❗
エコカラットも玄関、リビング、和室、2階各部屋。
監督からは、こんなに多いんですか❗❓って感じで言われちゃいました
追加料金はかからないとは言われましたが、張るのがめんどくさいです、と。
これが工期延長のダメ押しです。。。
エコカラットについては、契約前からある程度物を選んでの費用計上してもらってましたが、施工費含めてかなり高いのが気になってました。
これについては、野苺兎さんから教えていただいたのですが、リクシル専門スタッフによる施工と、県民スタッフによる施工の2つがあるとのこと。
それで、今回の打合せで県民スタッフ施工に変えてもらうようお願いしたのですが、今はやっていないそうなんです。。。
そこの費用の上振れを最小限にしたいと思い現在見積依頼中で、出てくる費用次第では物だけもらってDIYでやるつもりでいます。
そうすれば工期も少しは短くなるだろうし、家づくりに携わった証跡にもなるし
進捗の記事は、後日別途掲載したいと思います。
長くなりましたが、今日はここまで