県民共済住宅 不動産売買

きっかけ #2

23区内に家を持つとなると、とにかく土地が高いです。

私たちの購入した土地はわずか24坪ですが、こんな土地でも県民共済住宅が2軒建っちゃうくらいのビックリ価格^^;

おまけに土地が狭い分建ぺい率ギリギリまで建てることになるので隣地境界は民法上の規定ギリギリ(/ _ ; )

1階は日当たりが悪いのは当たり前。。。
必然的に2階リビングになります!

この土地もう少し間口が広かったら、たぶん2区画に分割されて建売で売りに出されていたでしょう。

なので、まあまあ稀少性はあり、周辺地域に3階建てが多い中、我が家は狭いながらも2階建てで住める家を建てることができました。

いきなり脱線してしまいましたねΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
さて、県民共済住宅で建てる家に住み替えるきっかけの続きです。

前回の記事で一蹴されてしまった住み替え計画。

きっかけ #1

なんと、驚くことに妻の方から打診して来ました!

事情を聞くと、転職したいと。

とある半官半民的な団体職員でノー残業で待遇も良かったのですが、国の制度改正に伴いお偉いさんがやってきてブラック化が甚だしく、耐えられないとのこと。

また、ちょうど勤続20年で今なら退職金がかなりもらえるが、今後はその保証がないそう。

今からの転職となると年収が半分位になるんじゃないかということで妻の実家近くまで離れるのはどうかということでした。

自分としては、前回記事に書いたとおり都心のミニ戸建より一国一城の主な感じが味わえるところが良かったし、今の所を2馬力で維持していくより1馬力でも返済していける方が経済的にも安心感が持てます。

さらにいうと、埼玉なら土地も広く、駐車場の関係で泣く泣く諦めた5m超サイズのキャンピングカーも余裕で停められる♪

妻の職場環境の悪化に同情しつつも、お互いの利害が一致したことで、今の家を売却して住み替えるということで進むことになったわけです。

良かったら、ポチっとお願いします。

-県民共済住宅 不動産売買

© 2024 県民共済住宅で建てたスマイエのビルドアップな日々