県民共済住宅 建築記録

史上最速!?地盤調査が入りました

以前の記事でも書きましたが、土地の瑕疵担保期間が決済後3ヶ月となります。

そのため、万が一ガラが埋まっていた場合、売り主さんの負担で取り除いてもらうには早めに地盤調査をやってもらう必要があります。

ということで、第1回打合せの際に、1階はほぼこちらの要望通りに、2階は特にこだわりが無かったので、1階北側部分の採光と配置、外観のデザイン性を考えて設計士さんのよしなにということで頼んだので、じゃあ大枠は固まってるので地盤調査の依頼かけちゃいますね!と言われていました。

修正後の図面が到着したのが、先週水曜日。
本当にうちの担当設計士さん、仕事が早いです(*^_^*)
それにデザインもいい感じで、斜線規制の関係で天井の形状の一部に不満はありましたが、間取りは自分的には満足♪
妻は吹き抜けからの採光ということで、空調の効きと、トイレの位置が子供部屋に隣接しているのを気にしていました。
この辺りは意見が割れていると言うことで、次の4/2の打合せで2案提案してもらうようお願いしました。

さて、地盤調査についてはもっと先の話だと思ってたんですけど、つい先日木曜に一本の電話が。
地盤調査の業者さんで、土曜に実施しますとのこと!!

早っ!いくら何でもそこまで早いのか!
内心びっくりでしたが、よろしくお願いしました♪
立会は不要とのことでしたが、気になったので見学しにいくこと決定。

朝9時からだそうで、当日家を出ると相当早起きしないといけなくなります。
そこで、埼玉のキャンピングカー仲間に声をかけて金曜飲んで車中泊してから現地入りすることを決意。
妻と子供は土曜日友人宅に遊びに行くので、私一人です!

夜から出発して大宮近辺のとあるパーキングに集合しました。
集まってくれたのは3人。

一人の車を居酒屋カーにして宴会開始♪
趣味が合う人たちと飲むのは楽しいですね!
時間を忘れて延々と語らいました(^-^)

あるHMみたいに、いつか同じ県民共済で建てた人たちで集まって苦労話を肴に語らい合えたらいいなぁなんて思ってるんですけど、どうでしょう?
実現できたら楽しいだろうなぁ(^o^)

翌朝は予定より少し遅れて到着。
すでに準備に入られていたのでご挨拶して見学、写真撮影を了承頂きました♪

淡々と仕事を進めていく業者さん。

『スウェーデン式サウンディング試験』

名前はよく耳にしますが、何をやるのかはよくわかりません。。。
先端がキリ状になっているスクリューポイントを取り付けたロットに荷重をかけて、地面にねじ込み、25センチねじ込むのに何回転させたかを測定するらしいです(^_^;)

こんな機材を使って測定結果が紙に吐き出されていきます。

途中、我が家の北側に建つ家のご主人さんが出てこられていたので、軽く挨拶して日当たりの件でご迷惑かけるかもとお詫びしつつ、着工後に改めて正式にご挨拶に伺う旨お伝えしました。

作業の様子。


1カ所目の結果が紙に出力されていきます。
見てもよくわかりませんが、5m位はおもりの重さだけで沈んでいってるってことかな?
相当な軟弱地盤かも(T_T)

この時点で地盤改良不要だったらラッキーなんて淡い希望は吹き飛び、逆に予算いくらくらい超えちゃうかなと言う心配に変わりました(-。-;)

そんなことを考えつつ、質問を交えながら世間話をしていく中で、この作業員のお兄さん(私の一つ下でした)と車の話でメチャメチャ意気投合(笑)

聞いてもないのに、バツイチであること、今ロシア人の彼女と付き合ってて移住も考えてるけど、うちの車を見て日本に残ってキャンピングカー買うのもいいとか言い出す始末(笑)
なかなかぶっ飛んだ人で、一目見た瞬間に元奥さんの了承無しでレクサスを即断衝動買いしたそうです(゚Д゚)

今回の調査は県民からの二次受けでやっている個人事業主だそうなので、移動事務車として経費でキャンピングカー乗ってる人もいるよって話をしたらかなり火が付いたみたいです(笑)

仕事中から休憩時間、調査完了後も、そんな話をして時間は過ぎていきました♪

調査結果は、過去に現場と設計士の感覚の相違で、聞いてたのと話が違うというトラブルが合った経緯があり、その場では言わないことになってるそうです。

ただ、キャンピングカー買うときは電話で相談していいですかなんて間柄になっちゃったので、独り言をつぶやいてもらいました(笑)

やはり自分の感覚の通りよろしくはなさそうで、杭を何本打つかはわからないけど、改良無しってことはないはずとのこと。。。

まぁ、こればっかりはしょうがないですよね(-_- )
埼玉は地盤が弱いって聞いてたので覚悟はしてました!
とりあせずガラがないことが確認できたので良しとします。

次の日は新宿の3社コラボレーションショールームへ行ったのですが、それはまた後日アップします♪

良かったら、ポチっとお願いします。

-県民共済住宅 建築記録

© 2024 県民共済住宅で建てたスマイエのビルドアップな日々