県民共済住宅 内覧会

WEB内覧会 ~1階/2階トイレ編~

書きたいことはいろいろあるけど、なかなか記事の執筆に手がつけられない

そんなわけで、入居から3ヶ月たったというのにまだ内覧会進んでないですね(笑)
いつまでやってるんだと呆れられそう。。。

ちょっと本気出していかねば❗️


 

前回までの記事はこちら







 


 



第8回目は『1階/2階トイレ+洗面台編』



1階トイレはこんな感じです

設備は以下を選定

・OP便座 NJ2
・OPスティックリモコン
・OP手洗い コフレルワイド
・タカラ ホーロートイレクリーンパネル
・換気扇連動人感センサー式ダウンライト



使用頻度が高い1階はOPで固めました

便座はネオレスト廉価版のNJ2にしましたが、本家との違いがわかりません。。。
タンクレスでオート開閉オート洗浄、トルネード洗浄、フチなし形状。
これだけあれば必要十分な機能なので本家の見積を取ったりしなかったのですが、見といた方が良かったのかな❓

ま、TOTO、リクシル縛りがなければパナソニックのアラウーノが良かったんですけどね



スティックリモコンはオシャンティです♪

かなりギリギリのタイミングで追加してもらいましたが、これにして良かった。



手洗いはコフレルワイドを採用

設計士さんからボリュームディスカウントが効いてて安いと言われたので取り入れました。
お値段的にも使い勝手的にもこれは正解
便座はTOTO、手洗いはリクシルとあべこべだけど(笑)



そして、タカラのホーローパネル。

こちらの柄はアラベスクです。
当初選んでいた柄が廃盤になったそうで、施工直前に監督さんから変更依頼を受けて選び直したのがこれ。

コフレルに柄が映りこんだ感じがたまらない



1階トイレの場所は階段下になります。

独立して広くすることもできましたが、広すぎても落ち着かないし、トイレの間取り優先順位が高くなかったので、この位置に押し込んだ形です
ただ想定外だったのが、思いのほか奥側の天井が下がっていたこと。

省令準耐火構造の仕様上、階段下もファイヤーストップ施工されているので、その厚み分下がった格好です。
安全を考えて採用した踊り場2個の中あき階段ですが、下段踊り場は3段回りにしすればもっとクリアランス取れて良かったかも。

頭が干渉することはないですが、ちょっと圧迫感を感じるかな



あと、奥の吸い込まれるような深い棚
1灯ではそこまで光が届きません。

完成形をイメージができてなかったのが失敗でしたね。
まぁ、ここにはいずれ照明を設置することにします。





2階トイレはほぼTHE❗️標準❗️

設備はこんな感じで。

・タカラ ホーロートイレクリーンパネル
・換気扇連動人感センサー式ダウンライト



2階トイレはほぼ使用機会がないと思ってましたし、実際そうなのでこれで十分かな。

標準の便座は手洗い用のボールが大きくて使いやすいです。
明るめのクロスを選んだので、ホーローパネルはブラウンで引き締めました。

2階トイレは引き戸なのですが、トイレ側に引きこむとホーローパネルの施工ができなくなるので、廊下側に変更しました。





トイレを出て向かい正面に洗面台。

これは完全標準品。

妻が必要というので設置。(自分は不要と思ってたんですけどね)
でも、まだ誰も使ってない気がする。

県民の標準は1台なので、よくよく考えてみると1階の洗面台は差額無しの完全OP扱いになりますね。。。





最後に、トイレの床、壁の汚れについて。

妻が書けと申すので書いときます。
(汚い内容ですみません。)

男性諸氏の沽券に関わる❓
用を足すときのポジションは立ってやる派❓座ってやる派❓

パナソニックが過去に行なったトイレスタイル実態調査(2015)によると、小便スタイルのスタンダードだと思うものは「立ち」ですが、実際は半数が座ってやってるそうですね。

うちは男2人が立ってやるので、床に壁に薄っすら飛び跳ねてます。
県民はトイレの床がハピアフロア標準なので、目立ちますよね。

壁面もホーローパネルにしたことで、それがよく分かりました。

ということで、定期的に掃除するか座ってやるようにしましょう❗️

良かったら、ポチっとお願いします。

-県民共済住宅 内覧会

© 2024 県民共済住宅で建てたスマイエのビルドアップな日々