最近の心配ネタ。
ALCが雨にさらされてる件。。。
ALCって素材は発砲コンクリート。
特性上、非常に吸水性の高い素材です。
それを防ぐのが防水塗装。
ただ、あいにくの雨続き。。。
塗装はおろか張り付け作業にも支障が出てます。
コンクリート内部に浸水した水分が内部の金物に錆を発生させ、腐食させて劣化の原因となるというのを見ました。
県民のALCは直張りではなく通気工法っぽいので、空気層側から乾燥してくれるから大丈夫ってことであれば杞憂に終わるんですが。。。
ただ、乾きもしないうちから塗装されたら、後々我が家がどうなるのか…
監督さんにその辺確認してみたところ、塗装作業はまだ先になるとのこと。
晴天が続いて乾燥した時にやってもらいたいなぁ[sce emoji="sun"/]
■上棟38日目
訪問なし。
■上棟39日目
訪問なし。
■上棟40日目
壁紙、照明打ち合わせ。
詳しくはこちらの記事をご参照ください。
進捗ですが、この日は階段作業。
省令準耐火に準拠させるのに踏み板張るだけではないようです。
裏側に延焼防止の施工も施さないといけないみたいなので、かなりめんどくさいそうです。
和室の折り上げ天井が出来始めてます。
当初予定よりほんの気持ちクリアランスを増やせたとのこと[sce emoji="music"/]
キッチン横リモコンニッチ。
筋交いがあるので間をぬって確保したサイズ。
聞いてはいたけどやはり残念[sce emoji="facepalm"/]
それでも棟梁がギリギリ最大限の大きさで作ってくださいました[sce emoji="yes"/]
■上棟41日目
日曜日。
■上棟42日目
省令準耐火のための施工が継続中。
延焼防止目的にアクリアネクストが敷き詰められています。
■上棟43日目
玄関框。
当初ハピアフロアの框は無理と言われて断念したんですが、なんとか取り付けてもらえたようです[sce emoji="surprised"/]
和室折り上げ天井も石膏ボードが張られて形がお目見え[sce emoji="skipping"/]
■上棟44日目
スピーカーターミナルとスピーカー取付用の下地位置を細かく指示しちゃったので、監督さんが位置調整してくださってます[sce emoji="ok"/]
実は先日の打ち合わせで施工漏れ?認識の齟齬?が発覚[sce emoji="shock"/]
この日監督さんと電気屋さんで相談だった模様。
何のことかというとスッキリポールについて。
ケーブルの地中埋込を希望していて、その予算も計上した上で契約してました。
それが引き継ぎで漏れてたのか、監督さんに認識がありませんでした。
空中を通す前提で高い位置に壁出ししたとのこと。
当初の通りに改善をお願いしたいところですが、吹付断熱施工済なのでなす術なし。。。
仕方ないので硬質CD管で地中に落として、埋め込むという形にすることで決着しました。
■上棟45日目
ファミリー玄関とゲスト玄関の間のR垂れ壁。
綺麗な形に仕上げてもらえました[sce emoji="yes"/]
リビングの折り上げ天井も見えてきました[sce emoji="clap"/]
■上棟46日目
床の間登場[sce emoji="happy"/]
きれいな半Rです[sce emoji="handsinair"/]
ただ、吊り物入れとの高さがなんかイメージと違う?[sce emoji="sweat"/]
垂れ壁を高くするか、物入れの高さを下げるか。。。
妻は別におかしくないんじゃない?って言うし、ここまでやってもらってるので飲み込みました[sce emoji="lipssealed"/]
■上棟47日目
現場訪問前に義実家へ。
え❓何をしに❓
施主支給するパナソニックのリビングエアコンを保管しておいてもらうためです[sce emoji="cool"/]
今の仮住まい、ダンボール積み上がってて置き場がないんですよ[sce emoji="cwl"/]
不在のところにポンと置いて現場へ。
もうそろそろ差し入れはホットの方がいいのかと思いつつ、保冷剤入りはいやがらせ❓(笑)
だってコーラとかアクエリアスとか飲まれてるから。
おっと、こいつがむき出しでした[sce emoji="drunk"/]
またまたしくじり先生⁉️
ダイソンのハンディークリーナーの置き場をどこにするか。
階段収納かな❓と思ったところ、コンセント付け忘れてた‼️
壁付け照明から電源取れそうだからDIYで増設するか。。。
人感センサー付きだからスイッチは常にONのままなので使用に問題ないはず。
あ、もちろん無資格での工事は違法ですよ[sce emoji="talktothehand"/]
キャンピングカーの直流、交流の電装回路を弄り回してて知識としては理解してます。
そっち関係に興味が湧いてて自己研鑽としていつか電気工事士の資格欲しいなぁと思ってるので、それを取ったらって話です。
木工事が伸びるって話でしたが、この日棟梁から月内か月初で終わりそうとの話がありました。
なので棟梁とお会いするのはこの日が最後になりそうなので、これまでのお礼を伝えてさようならしました[sce emoji="praying"/]
午後から、キャン友さんの経営する栃木のタイヤ屋さんへ。
オイル交換と納車予定の軽のスタッドレスの見積です。
その辺の店じゃとても手が出せない(取り扱ってない)高級オイルが、ここではとんでもなく安く入れてもらえます[sce emoji="giggle"/]
■上棟49日目
日曜日でしたが、棟梁が作業されてました[sce emoji="sweat"/]
所用があったので、帰りに寄ろうと思ったら既に帰られてました。
休日返上で作業してくださって感謝です[sce emoji="praying"/]
さて、明日の夜から11/6までキャンカーで四国旅行に行ってきます[sce emoji="car"/]
本当は夏に北海道周遊したかったんですが、家族の予定が合わず断念。。。
今回はそのリベンジです[sce emoji="fistbump"/]
4、5日に四国でキャン友さんとオフ会キャンプすることになったので、それに合わせて家族旅行をくっつけました。
道後温泉に泊まるのと、四国エリア高速乗り放題の日程調整の都合で道中京都に立ち寄る予定。
不在の間にどこまで家が進むか楽しみです[sce emoji="star"/]