3連休はいかが過ごされましたか❓
我が家は金曜の夜にいそいそと準備して、関越を飛ばして新潟湯沢へ。
直近大雪のなかった湯沢の道路は消雪パイプが埋め込まれてるので全く雪はありません。
濡れてるだけに見えたカーブはなんとブラックアイスバーン‼️
あわや大惨事の180度スピンしました
壁に張り付いて死ぬかと思った
いや、深夜でなかったら対向車とクラッシュして死んでたかも。。。
とまぁ、そんな波乱含みで向かった先はガーラ湯沢。
出遅れ感満載ですが、今シーズン初滑りです
この日は前乗り車中泊。
キャンピングカーにはFFヒーターという車の燃料を熱源にする暖房機があるので、エンジン停めても車内はポカポカなんです♪
翌朝は車中食。
メニューは期限の迫った非常食
アルファ化米かなりGOOD♪
うちの子のあからさまな作り笑顔の上手いこと(笑)
まだ雪遊びしかできないので、妻と交代で相手しました。
帰りは頼まれ物調達のため地元スーパーへ。
魚沼限定販売の「魚沼の候」GET
自分用にも1本買っちゃった〜
日曜は美容院の店舗開拓
新天地へ引っ越して困ること色々ありますが、その中の一つが相性の合う美容院、美容師さん探しですよね
まだまだ模索中です
あ、でもオージュア❓とかいうトリートメントと頭皮マッサージの腕は良かった♪
また、この日建国記念の日は7回目の結婚記念日
うちは披露宴を福岡と東京の2回やったので、入籍日を記念日にしてます
あ、2回って相手は同じですからね(笑)
そんな連休を過ごしたのでした。
いつもちょいネタの方が重くてすみません
WEB内覧会第6回目は『ファミリークローゼット編』です。
前回までの記事はこちら↓
[blogcard url="https://kyosai-jutaku.com/sneak-preview/entrance/"][/blogcard]
[blogcard url="https://kyosai-jutaku.com/sneak-preview/japanese-style-room/"][/blogcard]
[blogcard url="https://kyosai-jutaku.com/sneak-preview/living-dining/"][/blogcard]
[blogcard url="https://kyosai-jutaku.com/sneak-preview/kitchen/"][/blogcard]
[blogcard url="https://kyosai-jutaku.com/sneak-preview/sanitully-bath/"][/blogcard]
ダイニングから見て右手の引き戸の先にあるのがファミリークローゼットです
L字型配置の枕棚とハンガーパイプ。
片側はハンガーパイプ2段にしてます。
衣装ケースが無駄にあるので、これを使用しつつ整理してます。
家族全員のオールシーズン全てをここに仕舞うには厳しいので、衣替えのタイミングで入れ替え制採用
角度を変えて。
照明は人感センサー式です。
服選びの際に原色を認識しやすいよう、昼白色にしました。
洗面所の定番位置にはヒーターがあるので、ここに分電盤が来てます。
分電盤はHEMS対応のスマートコスモに変更してます。
次回は間取り順的に『パントリー兼物置部屋編』いきたいんですが、…なんと入居前に写真1枚も取ってなかったという罠。。。
順番変えて時間稼ぎしつつ、インスタ映えするように整理してからにしたいと思います(笑)