県民共済住宅 住宅維持費

エコワンの実力

またまたご無沙汰しております。
9月からプロジェクトルームが豊洲に立ち上がったので、直通で行けてた品川から2回乗り換え必要に…
はぁ〜、あと1年半頑張ります。。

なかなか記事アップに至らず、9月は未更新で終わってしまいました。。ネタはあって書く意思もあれど、実行に移せないままになっていました。。
もう少し頑張らねば( ・ㅂ・)و ̑̑

さて、季節的な傾向ながら、直近のガス代が半端ない我が家! 悪い意味でなく、もちろん良い意味で♪
冬場はエコワンってこんなもん?と懐疑的でしたが、後述するとおり評価改めました😊

そんなわけで、今回はうんちくを挟んだ『エコワン特集』です。

県民共済住宅の給湯器

県民共済住宅における給湯器。
標準・オプション含め、以下の選択が可能です。

  • エコジョーズ
  • エコキュート
  • エコワン

給湯器の種類と概要

これらの給湯器は熱源や仕組みが異なっています。各給湯器の概要は以下のとおり。

エコジョーズ

エコジョーズは一般に広く普及している、ガスを熱源とした省エネ性の高い給湯器です。

ガスで温められた熱交換器と、燃焼時の排気を冷却して得られる潜熱で温められた熱交換器からお湯を作り出します。

県民共済住宅の標準は、このエコジョーズになります。

エコキュート

エコキュートは、ヒートポンプ技術を生かした電気給湯器です。

ヒートポンプ技術は冷蔵庫やエアコンでも使われてます。気体の性質(圧縮すると熱が発生する)を利用して得た熱を、冷媒(エコキュートは二酸化炭素を使用)を介して水に伝えることでお湯を作り出します。

県民共済住宅では、エコキュートはオプションとなります。

エコワン

エコワンは、ざっくり言うと前述のエコジョーズとエコキュートを1つにしたハイブリッド給湯器です。メーカー調べによる年間エネルギー消費量は、対エコジョーズで85%減、対エコキュートで45%減だそう。

エコキュート同様に、エコワンもオプションとなります。

エコワンについて

今回着目するエコワン。もう少しクローズアップしたいと思います。

エコワンの仕組み

ハイブリッド給湯器という名のとおり、エコワンはガス給湯のエコジョーズと電気給湯のヒートポンプの2つのユニットで構成されます。主従で言うと、電気給湯がメイン、補助ユニットとしてエコジョーズがある感じです。

エコワンのメリットはこんな感じになると思います。

対エコジョーズ

  • ヒートポンプメインなので絶対的にガス使用が少ない
  • 熱湯はタンクの加温したお湯から沸かすので高効率

対エコキュート

  • タンクの湯温が低いので保温に必要な電力が低減
  • 低い湯温と多くない給湯なのでヒートポンプ稼働時間が短い

エコワンの種類

エコワンには、シングルハイブリッドと、ダブルハイブリッドがあります。この2つの違いについて説明します。

シングルハイブリッドとダブルハイブリッド

エコワンは大別して給湯機能単体のものと、給湯機能+温水式暖房機能のものに分類されます。温水式暖房機能については、対応する暖房機器は以下のとおりです。

対応する暖房器具

  • 温水式床暖房
  • 温水ルームヒーター
  • 温水式浴室暖房機
  • ミストサウナ

このうち、県民共済住宅で温水式床暖房を採用するにはエコワン導入が前提であることは広く知られるところ。その他の機器についての導入実績は聞いたことがありませんが、相談次第では導入できるかも?

エコワンのハイブリッドとは、給湯における電気とガスの併用を意味しています。さらに暖房機能が加わったモデルでは、暖房機器の運転モードがガス単体か、ヒートポンプ稼働を併用するかにより、シングルハイブリッドとダブルハイブリッドに分かれます。

今回は夏場での考察なので、シングル/ダブルの話とは関係ないですが、エコワンってそういうラインナップになってるんだってことのご紹介です。

エコワンのスマート機能

エコワンはHEMS通信規格であるECHONET lite対応なので、HEMSからのリモート操作が可能です。ただ、独自のリンナイクラウドを介しての制御もできるので、HEMSの導入によらず、外出先からリンナイアプリ操作でお湯張りや床暖房の制御が可能です。

また、2018/10/2アプリアップデートにより、スマートスピーカーでの操作も可能になりました。

エコワンの直近光熱費

我が家の場合こんな結果が得られたよってことを参考として公開したいと思います。エコワン導入で悩んでいる方の機器選定の参考になれば幸いです。

注意ポイント

各家庭での使い方やライフサイクルなどにより変動するものであり、我が家と同じような結果を保証するものではありません。

エコワンの数値の取得はHEMSからとリンナイアプリからとできるんですが、今回はHEMSから取得してます。

リンナイアプリの過去データグラフからしか読み取れなくて精緻な数字がわからないので。。

前提条件

  • 電気はエコワン単体、ガスは乾太くん含む(グロスでの集計しか出来ないため)使用量、金額
  • 乾太くん使用頻度月3、4回
  • 各月集計期間は月初~月末
  • 使用人数:大人2人、幼児1人
  • 夏場はシャワー主体で、お湯張りは月1、2回
  • 給湯温度40℃、風呂温度39℃

エコワンが使用した電気・ガス代

お待ちかねの光熱費公開です。

HEMSをちゃんと設定したのが3月半ばなので、4月以降から公開します。電気は通年単価26円/kwh、ガスはセントラルヒーティング契約につき4月は108円/m³、5月以降は178円/m³で計算しています。

ちなみに、電気をガンガン使う我が家はすでにエネチェンジ済み♪

※横スクロールします

項目 4月 5月 6月 7月 8月 9月
使用量 金額 使用量 金額 使用量 金額 使用量 金額 使用量 金額 使用量 金額
電気 48.94kwh 1,272円 41.67kwh 1,083円 28.25kwh 734円 13.06kwh 339円 13.24kwh 344円 18.01kwh 468円
ガス 15.54m³ 1,678円 9.35m³ 1,664円 4.25m³ 756円 1.34m³ 238円 2.22m³ 395円 1.83m³ 325円
合計 2,950円 2,747円 1,490円 577円 739円 793円

まとめ

使い方次第ではありますが、夏場はかなりの光熱費削減が期待できることがわかりました。仮住まい中は同月で5000円以上してたのでかなり優秀ですね!
問題は冬場。タンクとヒートポンプの断熱を施せば改善しないかなー、なんて考えてるんですけど。
冬になったら試してみよう♪

良かったら、ポチっとお願いします。

-県民共済住宅 住宅維持費
-,

© 2024 県民共済住宅で建てたスマイエのビルドアップな日々